512 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:56:49 ID:572220d1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 田中将大投手のプロフィールがヤンキーズからイーグルスに代わり小躍りしていたところ、
/ ___'___ \
| |r┬-| | IT業界の闇から噴出したとしか思えないSMBCのソース流出事件が発生しました。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | 外野が無責任に色々コメントしてみますね。
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____ なお、この投稿はやらかした彼を擁護する意図は全くありません。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 彼が馬k……げふんげふん少々考えなしに影響範囲の広い大事故を引き起こしてしまったのが悪いのは当然の事として、
/ (●) (●) \
| __´___ | 彼個人の責任以外の部分についても色々と話題になりましたという感じです。そのつもりでご覧ください。
\ `ー'´ /
ノ \
513 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:56:53 ID:572220d1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | というわけで、いつものメンツにきいてみましょう。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | いやぁ、例の件、すごいですねー。
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ.
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N 年収300万の20年選手ってのがヤバイおね。とはいえ、それはたまに見るからなぁ。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ 一番やばいのは、本人が事の重大さを認識してないことだおね。
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
514 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:56:56 ID:572220d1
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) |
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | 流出範囲の調査とか流出ソースからの影響の調査とかのコストもヤバいな。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \ SMBCのっていうか元請けのだけど、こんな経緯で流出しちゃう体制もヤバいお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 絶対中抜きしまくってて金額スカスカ案件だお。
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ 「 \
| ( ●)(●)
| | |
| __´___ノ 彼の会社の今後もヤバいっすね。俺なら事後処理に巻き込まれる前にさっさと転職しちゃいますね。
|  ̄´ }
ヽ }
ヽ ノ
/ く
| |
515 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:56:59 ID:572220d1
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ 年収300の職歴20年ベテランっつーと、あれか。
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } 大卒から氷河期を経て何とか中小ITかIT派遣に入って20年ずっと奴隷労働で酷使されてそう。
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ ただ、雇う側はひと山いくらの安売り使い捨て人材のつもりで雇ってるから、キャリアの割に経験がいびつだと予想。
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ. あー。よくいるやつ。
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N 本来はキャリア途中で何度か班長とかリーダー業務も任されてておかしくない筈なんだけど、
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ 安い使い捨て人員だからキツいキツいキツいの3K業務の兵隊としてしか使われない人。
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
516 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:02 ID:572220d1
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ. 3ヶ月間泊まり込みで家に帰れまテンみたいな業務とか、ソースも仕様書も無いけど何とかして!期間は3週間!みたいなクソ案件とか
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N そういうのに投入されて大変な思いをしてこなすけど、利益の低い案件だったり自分が派遣だったりして
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ 評価されずに皺寄せくらい続けてる人。
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ そんな仕事ばっかだと、仮に本人に才能があったとしても開花しねーよな。
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } 無理無茶危険な仕事を力技のその場しのぎで何とかするみたいな経験しかできねーだろうし。
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
___ それどころか、裁量や権限のある仕事できないから、業務上の意識みたいなものも育たないですね。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ まぁ、彼が実際にそうかは分かりませんが、よくあるパターンとして。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | ※ 実際に流出したコード見てないので本当に想像で適当ぬかしてます。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
517 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:08 ID:572220d1
一言で言うと
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ.
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N 一言で言うと、「そんな末端の安い人員に、そんなクリティカルインフラの仕事させんな」だお。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ もっとカネ出せ。
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | いやぁ。SMBCさんはカネ出してると思いますよ。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ |
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
518 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:11 ID:572220d1
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) | だな。
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | で、その大半を元請けが中抜きしてる。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ | それどころか二次請け、三次請け、と中抜きしまくっててるな。確実に。
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
____ 発注段階ではハード抜きでも人員ひとりあたま1000~2000万円/年くらいの値段だったんじゃね?
/ \
/ ─ ─ \ でも中抜きされまくって実際にコード書く末端は300万円/年になってると予想。
/ (●) (●) \
| (__人__) | っつーか多分確実にそう。
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____ 本来クリティカルなお仕事は、多めの報酬と良い環境を用意しなきゃいけません。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ そして、良い(≒高い)人員を雇います。
/ (●) (●) \
| __´___ | 高報酬でプロジェクトに対する帰属意識と責任感とモチベーションを担保します。
\ `ー'´ /
ノ \
519 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:14 ID:572220d1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | 報酬が高ければ不正等でクビを切られた場合のリスクも増えますので、そういう意味でも抑止力になります。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ |
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | もちろん高報酬があれば必ず責任感やモチベーションが高く保たれるわけではありませんが、
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | 低報酬よりも良い状態になる可能性は圧倒的に高いです。
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ SMBCも多分それは分かってて、潤沢な予算で発注してると思うんだよな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
520 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:17 ID:572220d1
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ.
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N でもそれを受注した元請けが、「わーいお金いっぱいある。半分ぬいて半額で下請けに流せば大儲けだおー」ってやっちゃう、と。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ そそ。
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } それを繰り返して、中抜きできないほど低い金額で受注した会社が、実作業する、と。
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
/ ̄ ̄\
/ 「 へ \
| (●)(●) |
. | | |
| __´___ ノ それSMBCが高額で末端技術者雇えばいいんじゃないですか?
| `ー'´ }
ヽ } 倍だしてもまだ安いと思うんですけど。
ヽ ノ
/ く
| |
| |
521 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:20 ID:572220d1
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) | そうすると専門的なアレコレまでSMBCが自前でやらなきゃいけないからな。
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | そんなの現実的じゃねーから、そう簡単にはいかないだろ。常識的に考えて。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
___ 僕も経験ありますが、ワープアしてると責任感とかモチベーションとか無くなりますよ。目の前のを片付けるので精一杯。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 自分がいつ切られるか分からない労働者は「今」しか見えません。目の前の「明日」さえ見えてないです。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | 積み重なった疲労で知能も低下してるでしょうし。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
____
/ \ 流出させた彼は馬鹿だと思うけど、やる夫には彼を笑えないお。
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ ひと山いくらの使われ方を20年続けてたら社会常識とか吹っ飛ぶし、注意力も想像力も何もかも無くなる。
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ / できる夫の言うように疲労で知能下がりっぱなしだとも思うお。これは誰だって、そう。
/ ヽ
522 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:23 ID:572220d1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | まぁ、そうですね。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | かといって彼を擁護するわけではありませんが。
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ まぁ、末端のワープアは得てしてそんなもんだよな。
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } そのへん結構あやういぜ、この業界。
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ 元請けは年収1000万超の意識と働きを求めるけど、実労働者は年収300万しか貰ってないから年収300万の意識しか持ってない。
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N でも年収1000万超相当の成果物は要求されるから、加えて高年収相当の意識とか持つの無理だお。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
523 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:26 ID:572220d1
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) | この件、IT業界の人は「起こるべくして起こった」「たまたま表面化しただけで同じような事は頻発してる」ってコメントだけど、
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | 中抜き屋やコンサル屋は「マジか……マジか……信じらんねー……、そんな事ありうるのか、悪い夢に違いない」って真っ青になってるのな。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 笑っちゃいけないんですけど、笑っちゃいますね。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | 中抜きしてる側はそういう意識だったんだ……ってちょっと唖然としました。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) |
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | ソース漏洩の是非は別の問題としても、時給換算したら吉●家のバイトの半分しか貰ってないような労働者に何求めてんだよって感じだよな。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
524 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:29 ID:572220d1
情報漏洩が無いような体制組むんじゃないの? - 1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | この手のクリティカルな基幹系業務を受注する場合、本来は情報漏洩等が起こらないように体制を組む必要があります。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ |
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____
/ \ よくあるのは銀行本社の会議室1個占領してそこに全員集めるとかだおね。
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ あれむちゃくちゃ精神的にクるんだお。やりたくねー。
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
525 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:32 ID:572220d1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 規模が大きくなると物理的に全員収容できなくなるので、外注先でそれぞれ作ったりもしますけど、
/ (●) (●) \
| __´___ | 外注先の開発会社側の体制を求めたりはしますね。
\ `ー'´ /
ノ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 機密保持契約なんかもそうですし、執務室に鍵かけて機材持ち出せず責任者同伴じゃないと外出できない部屋を用意するとか、
/ ___'___ \
| |r┬-| | その開発業務のためだけのネットワークを組んで外部と隔離してしまうとかを、
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | 契約時に求めたりします。
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N あとは、お高いセキュリティソフトとか、USBメモリ使えないようにした上でUSBメモリ検知したら情シスに警告飛ぶようにするとか。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
526 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:35 ID:572220d1
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ 本来、発注時の金額が高いってのは、そういう「この仕事をするためだけの投資が必要になるから」ってのもあるんだが……
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ.
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N 元請けが、「わーいお金いっぱいある。半分ぬいて半額で下請けに流せば大儲けだおー」ってやっちゃうので、
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ そういうコストも開発現場に残らないんだおね。
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やる実さん、そのフレーズ気に入ったんですか?
/ (●) (●) \
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
527 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:38 ID:572220d1
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N うん。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
528 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:42 ID:572220d1
情報漏洩が無いような体制組むんじゃないの? - 2
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ でも、末端の開発会社としては、コストかけられないなりに、受注した以上できる範囲のことをします。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | これは、安すぎて「できる範囲」が何もなければ実質何もしない、って意味でもあります。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ただ、開発会社である以上、標準的なセキュリティは確保されている……筈なんですが……。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
529 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:45 ID:572220d1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ まぁ、確保されてることになってるだけの会社の方が多いおね。
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ だな。
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } IT企業は物理的な資産に乏しくて受注額にしめる人件費の割合がやたら高い。これは設備や教育に投資できるカネがあまり無いって意味でもある。
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N このテキスト読め、これで教育はした事にする。8時間の講義を5日間受ける時間があったら、ひとつでも多くの案件こなせ。と。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
530 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:48 ID:572220d1
___ ですね。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ なので設備投資も実は大した事ないし、コンプライアンス教育も結構いい加減です。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | ※ 上場すると設備投資や教育不徹底時のリスクが上回るのでちゃんとやる企業が増えてきます。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
___
/ \
/⌒ ⌒ \ まぁ、多分たいしたセキュリティは無いお。
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ | それに仮にセキュリティ確保されてたとしても、末端で現役ばりばりのIT技術者の方が上手だったりするお。
\ `⌒ ´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ あー。
. | }
. ヽ } まぁ、そうだな。楽するために技術の悪用するヤツっているもんな。
ヽ ノ
.> <
| |
| |
531 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:51 ID:572220d1
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ですねー……。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ.
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N だおー…。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ お前ら一斉にやる夫の方を見るのやめろ。
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
532 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:54 ID:572220d1
実際問題、セキュリティ突破とかできるの?
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ じゃぁ参考までにききますけど。
/ ___'___ \
| |r┬-| | 「ネットワークが物理的に隔離されてる」「私物PC持ち込み禁止」「USBメモリさしたら情シスが飛んでくる」の条件で
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | ソース外に持ち出そうと思ったらどうします?
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ 場所は自社?
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
533 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:57:57 ID:572220d1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | 自社で、この案件専用に隔離ネットワークと隔離執務室が用意されてるものとします。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ |
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ メールチェックとか社内連絡はどうしてるお?
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
____ メールチェック専用の共有端末が1台あって、会社のgmailだけ読めるものとします。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 社内連絡は隔離ネットワーク内に専用Slackサーバがあるものとしましょう。
/ (●) (●) \
| __´___ | メールチェック用端末は部長席で毎回部長に断って貸してもらうものとします。
\ `ー'´ /
ノ \
534 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:00 ID:572220d1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 昼休みとかに外出できるお?
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ まぁ、それはできるでしょうね。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
___
/ \
/⌒ ⌒ \ USBはメモリだけ禁止?
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
535 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:03 ID:572220d1
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ じゃぁ会社貸与のキーボード・マウス以外のUSB機器全部使えないって事で。勝手に何かさしたら情シスが飛んできます。私物キーボードもダメで。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
___
/ \
/⌒ ⌒ \ クソな環境だお。
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ | じゃぁ持ち物は?私物のカバンとか
\ `⌒ ´ /
/ \
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 出勤時に鍵付きロッカーにおさめて、その後に執務室のドアをくぐることにしましょう。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
536 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:07 ID:572220d1
____
/ \
/ ─ ─ \ テザリングモードにしたスマホをロッカーに入れておく。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ じゃぁ、PCは無線LAN無効になっているものとします。
/ (●) (●) \
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
___
/ \
/⌒ ⌒ \ 靴下にペアリング準備したスマホ挟んでおくとかで持ち込んで、スマホとPCをbluetoothでペアリングするお。
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ | 翌日から、ロッカーの中のスマホとbluetoothで通信してPANでIP通せば外と通信しほうだい。
\ `⌒ ´ /
/ \
537 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:11 ID:572220d1
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ Wifiとかbluetoothといった無線規格全部無効。ついでにシリアルもパラレルも無効で。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
___
/ \
/⌒ ⌒ \ ってことは業務用PCはイーサネットの有線LANは生きてるおね?
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ はい。あと、業務用PCは社内システムやソース管理サーバ以外との通信がセキュリティソフトで殺されてるものとします。
/ (●) (●) \
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
538 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:14 ID:572220d1
ロッカーにテザリング状態にしたスマホを用意。隙を見て無線-有線ブリッヂ機器持ち込む。スマホのテザリングを無理やり有線にしてコッソリPCにつなぐ。
____
/ \ スマホ側のroot取って透過型プロキシ立てて、どのホストに繋げにいってもスマホ上のApacheに繋がるようにする。
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ あとはhhttpsでputメソッドでソースをスマホに投げて保存すれば完了。
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ / ※こんな感じの機器で無線と有線をブリッヂします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NRRZC12 / \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ……。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N ……。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
539 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:17 ID:572220d1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ と、まぁ、技術の悪用する人は結局悪用するわけです。
/ (●) (●) \
| __´___ | それを防ぐためにも十分な報酬でモチベーションと帰属意識を上げたり、不正がバレたて失職した時のリスクを感じさるわけなんですが……。
\ `ー'´ /
ノ \
____
/ \
/ ─ ─ \ 安い金額でプライベート時間も取れない酷使無双の奴隷状態で搾取されてると、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 処罰されるリスクが大きくないから「バレなきゃいいや」程度の意識になるおね。
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ やる夫が言うと説得力あるなぁ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
540 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:20 ID:572220d1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ SMBCソース流出の彼がやる夫君と同様のことができるとは考えにくいですが、内部にいれば手段はなんぼでもあるわけです。
/ (●) (●) \
| __´___ | 繰り返しになりますが、だからこそ報酬とか教育とかリスクを負わせる(リスクを自覚させる)とかで縛らなきゃいけないんです。
\ `ー'´ /
ノ \
541 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:23 ID:572220d1
末端作業員の質
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | あとは、これは悪口っぽくなるのであまり言いたくないのですが……。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ |
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 自称20年選手のベテランが就職したのって、1999~2001年くらいだと思うんですよね。
/ (●) (●) \
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
542 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:26 ID:572220d1
____ この時代のIT業界はVB全盛期です。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ VBだけできれば就職できるとうたった専門学校も多かったので、IT適性の低いFラン文学部卒とかが藁にすがる気持ちで門を叩いたりしていました。
/ (●) (●) \
| __´___ | 1週間だけVBの研修受けさせて「経験3年です」って嘘ついて派遣しちゃうような悪質業者も多かったです(今も多いけど)。
\ `ー'´ /
ノ \
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) |
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | もうちょっと時間がたつとVBがPHPになって、さらに何年かたつとUnityになるんだよな。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ですね。なのでVBそのものは別に悪くないです。
/ (●) (●) \
| __´___ | まぁ、とにかく、そうやって書類審査だけギリ突破できるけど実務には使えないような低品質技術者が量産されていました。
\ `ー'´ /
ノ \
543 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:29 ID:572220d1
___
/ \
/⌒ ⌒ \ あー。ウチで言うと●●さんみたいな。
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
, ´  ̄ ̄ ̄`丶、
/ ヽ \
/ / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ
/ //l l /u ヽハl l l
li l l ll l,.ィ \ `─刈〃 わーわーわーわー!!!!!!
い.l lVト ( ●) ( ●) l/
. Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃
レレノレヽ. ノ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
| \::::::::::ヽ/::::::::::: r" l
/ ̄ ̄\
. / ノ \ \
. | (●)(●) |
| u (__人__) |
_ __ | ` ⌒´ |
. r( \\r、 ‘, ノ
\\\ヽ} ヽ / 実名出すなあぶねーな!!!
r─ヽ ` ヽ / '⌒ヽ
 ̄`ヽ \| / ノ
\____ \_/ /|
\ / |
| ̄ |
544 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:32 ID:572220d1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ まぁ、とにかく、そういう「別にやりたいわけでも興味あったわけでもないし、大学の専門とも一切かすらないけど、
/ (●) (●) \
| __´___ | 他に食べていく手段が無いから給料安いけどしがみついてます」っていうIT技術者が量産されたわけです。
\ `ー'´ /
ノ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | 景気が回復すれば他業種に行けたんでしょうが、多くの人はそのまま年月を重ねてしまい、
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | いつしか未経験で他業種に転職するのが難しい年齢になってしまいます。
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
545 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:36 ID:572220d1
___
/ \
/⌒ ⌒ \ ウチで言うと●●さんだおね。
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ.
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N わーわーわーわー!!!!!!
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
. / ̄ ̄\
. / \
. | _ノ ヽ、. .|
. !. (一)(ー) |
, っ (__人__) | だからそれやめろ!!!!!!
. / ミ) `⌒´ /
. / ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
546 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:39 ID:572220d1
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | そういう人のうち、年収300万のままだけど何とかIT業界で生き残りましたみたいな人が、氷河期世代の底辺プログラマには結構いるんですよね。
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | 適性もモチベーションも無く、業務経験だけで何とかついていってるFラン出身の人。
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____
/ \ こういっちゃ気の毒だけど、いかにもやらかしそうだなぁ。
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 検索結果のソースをコピペして何とかするみたいな仕事してそう。
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 俺もそのパターンだから、耳が痛いぜ。
. | }
. ヽ } 俺はたまたま適性があったからやっていけるが、一歩間違えればコピペプログラマになってたかもしれん。
ヽ ノ
.> <
| |
| |
547 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:42 ID:572220d1
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ もちろん氷河期世代以外でもそういう人はいます。
/ (●) (●) \
| __´___ | 例えばプログラミングスクールなんかは、高校中退とか大学受験失敗とかの人が無職よりは良いかと入学するケースが結構ありますし。
\ `ー'´ /
ノ \
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N あー。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 悪口とか暴言っぽくなっちゃうのでアレなんですが…この業界、ある程度上の方はともかく、末端底辺は結構偏差値低いんですよね。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | 一種のセーフティネットとして機能してるって意味でもありますので、社会に対する隠れ貢献度が高い一面でもありますが。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
548 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:45 ID:572220d1
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N そうすると、どう考えても外に出しちゃいけないようなソースを気軽にGitHubにあげちゃうような人が混ざるのも仕方ないのかもしれないお。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 同じ経緯で高偏差値出身の人もいますし、大成してランクアップしてる人も結構いるんですけどね。
/ (●) (●) \
| __´___ | 身近なところでは、やらない夫さんはそうですよね。
\ `ー'´ /
ノ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 俺実は(偏差値65前後の経済部の名前)出身。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 大学でやったこと、業務にかすりもしねーぜ。
. | }
. ヽ } まぁ今は業界でうまくやっていけてる。
ヽ ノ
.> <
| |
| |
549 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:48 ID:572220d1
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ でも、やっぱり、やらない夫さんみたいなケースがあるってことは、逆に噛み合っていないケースも多いってことです。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | うまくいかずドロップアウトした人も多いですが、かろうじてしがみ付きながら年月を重ねざるを得なかった人も多いです。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 派遣の履歴書みると、月40万とか50万とかの氷河期世代結構くるもんなぁ。
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ 派遣で40とか50って、本人に入るの16~20万とかだおね。
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N 最低限の業務できるならこっちは安くて助かるけど、本人たちはたまったもんじゃねーお。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
550 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:51 ID:572220d1
これって、どういう影響が考えられるの?
___
/ \
/⌒ ⌒ \ 話戻るけど、これってマズいおね。マジで。
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ だなぁ。
. | }
. ヽ } 彼が関わったソースは全部流出しているものとみなして内部調査せにゃならん。
ヽ ノ
.> <
| |
| |
551 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:54 ID:572220d1
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ソース見られるとシステムのクセってのもある程度わかっちゃいますから、悪意ある攻撃者がセキュリティホール探すさいの手がかりになります。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | 最悪、彼が関わった全システム総チェックですよ。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ\
| (●)
. | | 営業は全員で土下座行脚、経営陣が各部長クラスに再発防止策を要求。それをうけて作られる無意味な制限やチェックリスト。
| __ ´
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 無茶なチェック手順が増えると、すでに運用済みで効果をあげてるようなチェックさえ現場猫パターンが発生しそうです。
/ (●) (●) \
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
552 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:58:57 ID:572220d1
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ 結構な確率で、同じ元請けから仕事もらってる下請け他社全部で
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N 「類似インシデントが発生していないかご確認」が飛び交って、現場大混乱だおね。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
____
/ \
/ ─ ─ \ その案件と一切関係無い日本中のIT企業で、「事案のご共有」と「社内安全体制の再確認」が乱舞するお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 午後から緊急のセキュリティ確認会議がひらかれた会社、多いんじゃないかお?
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) |
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | SMBCとNTTDGとその下請けだけに絞っても、まず流出したって事実がおおごとなのは当然なんだが、それだけじゃねーよな。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
553 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:59:00 ID:572220d1
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ. 純粋な瑕疵案件だから、元請けに対する責任追及も激しいお?
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N 流出箇所や影響のチェックにコストかかるから、そのコスト増加分は損害として請求されるお。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ 調査規模によっては彼の会社潰れるおね。
_'Y/゛ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ こういう事がおこると、同業や近接業界でも「同じ事がおこらないように」と予防策を要求されます。
/ (⌒) (⌒) \
| ___´___ | セキュリティの事なんか分からない経営者の頓珍漢な追及に必死に答えるだけの無駄な会議があちこちで展開されるでしょう。
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) | 銀行とか保険とか株とかの仕事してる会社には、同じ事が起こらないようにって名目で
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | 会議室に集められてぎゅうぎゅうづめで監視されながら仕事する体制に変わるとことも多いだろうな。
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ | そして、そこからクラスター化する、と。
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
554 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:59:04 ID:572220d1
____
/ \
/ ─ ─ \ そういうのもだけど、やる夫が心配してるのは、「あんな事があった以上、在宅勤務は危険だ!セキュリティ強化のため全員出社だ!」って
/ (●) (●) \
| (__人__) | 考える経営者が多いんじゃないかってこと。
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N あー。ありそう。っつーか、それが一番嫌だわ。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
555 名前:
◆NkPwUyO9zc[] 投稿日:2021/01/29(Fri) 15:59:12 ID:572220d1
以上です。
まとめサイトで経緯とか大雑把に見ただけですし、悪意を持って面白おかしく色々足してる人も結構いて現時点でどこまで本当かよくわからないので、事実と違う認識を>>1がしている部分はあると思います。
あくまで、あの事件の概要を耳にしてそれをネタに無責任に雑談した内容だとご理解ください。
まぁ、本人が事の重大さを認識していない気配だったのがスーパーヤヴァいなぁってのは言うまでもないと思いますのであまり触れません。
IT業界内部の人は「起こるべくして起きた。これまで表面化してなかっただけ」って考えの人が多いであろうことだけは断言できます。(そしてコンサル屋や中抜き屋との意識の違いにビックリしたのも本当です)
あと、>>1は流出ソース読んでいません。これは不正な手順で流出したと明らかな情報資産を入手しようとする行為そのものがコンプライアンス的に不味いからという理由です。(個人的には少し興味はありますが)
不正な経緯で流出したと知る前ならギリ問題ないんですが、経緯が公になってから新たに入手するのは大変危険な行為です。
例のソースのはいったレポジトリ、現在はcloneできないようですが、仮に入手手段を持っている人がいたとしても今から手を出すのは絶対にやめましょう。
556 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/29(Fri) 16:53:24 ID:849cb7e3
乙でした
海外みたいに「そこまでする給料はもらってない」と言いきれる環境はうらやましい限りですね。
557 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/29(Fri) 17:39:19 ID:3a97bb58
すんげえ基本的な事聞いて良いか
今回の艦これなりSMBCなりの他のソフトなり稼動でき使用にたえうるソフト作るのに実動プログラマーって何人位いるもんなの?
1つの機能を1人がまかされたコード書いて100機能有れば100人で書いて責任者なりが纏めて1つのソフトにするって認識でいいんか
部品を町工場が作って纏めたらシャトルや飛行機が出来るが何処に何に用いられるかは教えられてない的な感じですればって思ったけど上のほうが流せば一緒か
558 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/29(Fri) 18:13:31 ID:db88a7dc
乙
地獄の一丁目量産化ヨシ!(よくない)
559 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/29(Fri) 19:37:25 ID:5b9c89a8
乙
久しぶりの投下がぶっ飛んだ話題でわろた
今後ともお身体に気をつけて、落ち着いたらそのうちの投下を楽しみにしてます
560 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/29(Fri) 22:39:15 ID:ac57006c
>>557
最先端のサービスやソフトは、大規模なのも少数精鋭で開発するの多いよ
OSのLinuxやWindowsもコア部分はそうだったりする
100人投入するって仕様がしっかりしている場合
仕様がしっかりしてれば凡庸なプログラマでもコード書けるから人海戦術で何とかなることもある(失敗もある)
最先端は仕様固まらないし、自分で要件考えられて仕様を作れる天災や秀才級プログラマ少数に任せる方が早い
日本は管理しないと安心できないからできないところ多い
561 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/29(Fri) 22:58:19 ID:151ebec2
これを教訓に、真面な環境を業界全体で構築してほしい。
流した人が馬鹿なだけといわれればそれだけだけど
そんな安い給料で雇えるのはそんな人だけだろう。
業界全体でこの件を評価するならただの自業自得だ。
562 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/30(Sat) 18:58:53 ID:89990516
投下乙。
IT業界には全く疎いんだけど、コンサル屋や中抜き屋がこういう事態を想像していなかったのは何故なんだろう?
扱き使われていればいつかこうやって爆発するなんて常識的に分かりそうなもんだけど。
563 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/30(Sat) 23:27:11 ID:b67bef5d
リーマンショックも、株が暴落するまでは新しい画期的な商品を売ってると考えられてたそうな
常識的にわかるような連中がこういう商品は作らんよ
564 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/31(Sun) 03:42:53 ID:6e014346
乙
いつか起こりえる事態だと想像はしても、そのいつかが今日明日実際に起きると思ってないんだよ
現場からしたら見えてる爆弾でも上層からしたら首都直下大地震と同じくらいのおとぎ話
565 名前:
普通のやる夫さん[] 投稿日:2021/01/31(Sun) 18:06:38 ID:9ca7a6dc
流出ソース、アーカイブ取られてて誰でも見放題になってたな
内容自体は全然大したものじゃなかったけど流出できること自体が問題になっちゃうか
566 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/31(Sun) 19:24:09 ID:1249f6c4
乙!
567 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/02/02(Tue) 00:19:45 ID:1e1b2bd9
乙ー
友人の話やけど元請けでも顧客からそんなに単価もらえてないしとうとう表面化したかって感想やったから元請けにも色々あるんやなって
あと「実際問題、セキュリティ突破とかできるの?」がリアリティと説得力すごいあるなぁって(白目)
568 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/02/05(Fri) 12:00:54 ID:4b601917
この手の中抜き屋さんってどういう仕事してるもんなのだろ
仕事以上に金持ってくのはそうなんだろうけど
どこまで自分らでやってどこから孫に投げるのか
569 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/02/05(Fri) 22:10:11 ID:6f482cb8
元請けや中抜きの役割は「プロジェクト要員を確保できる」こと
言い換えると「下請けが抜けたり逃げても、代わりの下請けを見つけてこれる」こと
発注側がトラブル時にねじこむのは元請けや中抜きだから、彼らも必死よ 信用失ったら発注してもらえない
570 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/02/06(Sat) 22:16:00 ID:607b6ac4
最近話題の不具合だらけだった接触アプリについてどう思うのか気になる
571 名前:
普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/02/06(Sat) 22:24:41 ID:e55e5855
9月から機能してないとか酷いよね